まだオープン前ですが、お邪魔してきました。美瑛町にある「お宿 一凛」さん。
お天気も良く、十勝岳が全面に眺望できる場所にお宿は有りました。
ご夫妻が迎えて下さり、中へ。

最初に目についたのが写真の鉄瓶でした。
囲炉裏の上に置かれた鉄瓶はまさに一富士、二鷹、三なすびの縁起の良い一品でした。
鉄瓶好きの私としては、とても魅力的でたまりません。
鉄瓶の下に置かれている肺は、ご主人自らの作で、枯山水をイメージされたそうです。
ここにも一凛さんの細やかな心を感じました。
最高です
すぐにおいとまする予定でしたが、ご主人と奥様のおもてなしを受け、ついつい長居してしまいました
ゆったりと時間が流れる心地よい空間で、今度はぜひ泊まりに伺いたいです。
お天気も良く、十勝岳が全面に眺望できる場所にお宿は有りました。
ご夫妻が迎えて下さり、中へ。

最初に目についたのが写真の鉄瓶でした。
囲炉裏の上に置かれた鉄瓶はまさに一富士、二鷹、三なすびの縁起の良い一品でした。
鉄瓶好きの私としては、とても魅力的でたまりません。
鉄瓶の下に置かれている肺は、ご主人自らの作で、枯山水をイメージされたそうです。
ここにも一凛さんの細やかな心を感じました。
最高です

すぐにおいとまする予定でしたが、ご主人と奥様のおもてなしを受け、ついつい長居してしまいました

ゆったりと時間が流れる心地よい空間で、今度はぜひ泊まりに伺いたいです。
スポンサーサイト
器の話
2010/03/27 (Sat) 15:48 カテゴリー: おすすめ
今日は、本草でお食事を出す際に使っている器をご紹介したいと思います。
まずはコチラ

野草たちが優しい色合いで絵付けされたお皿です。
よもぎや、たんぽぽなど一つ一つ丁寧に描かれていてとても可愛らしいのです。
先日、このお皿で食事をお出ししたとき、空になったお皿を下げに行くと、「もうちょっとゆっくりこのお皿を見たいので、もうしばらく置いといて下さる?」と言って下さったお客様がいらっしゃいました
もう一つはコチラ

魔法のランプのようなイメージの器になっています。
お客様には大変好評を頂いていて、「素敵!」とか、「かわいい!」などのお言葉を頂いております
持ち手や蓋のツマミ部分が美しい曲線になっていますが、作るのは一苦労なのだそうです。
旭川の陶芸の先生に一つひとつ丁寧に作っていただいている器です。
ゆかり陶房様、いつもありがとうございます。
器、これからも大切に使わせていただきます
まずはコチラ


野草たちが優しい色合いで絵付けされたお皿です。
よもぎや、たんぽぽなど一つ一つ丁寧に描かれていてとても可愛らしいのです。
先日、このお皿で食事をお出ししたとき、空になったお皿を下げに行くと、「もうちょっとゆっくりこのお皿を見たいので、もうしばらく置いといて下さる?」と言って下さったお客様がいらっしゃいました

もう一つはコチラ

魔法のランプのようなイメージの器になっています。
お客様には大変好評を頂いていて、「素敵!」とか、「かわいい!」などのお言葉を頂いております

持ち手や蓋のツマミ部分が美しい曲線になっていますが、作るのは一苦労なのだそうです。
旭川の陶芸の先生に一つひとつ丁寧に作っていただいている器です。
ゆかり陶房様、いつもありがとうございます。
器、これからも大切に使わせていただきます

DVDが届きました
2010/03/24 (Wed) 14:51 カテゴリー: 日記
先日、旭川ケーブルテレビポテトの「ポップTime」で3月5~12日まで、「Honzou」をご紹介していただきましたが、その映像をDVDにして送って下さいました。
ドキドキしながらDVDを見させていただきましたが、お店やお料理がとても素敵に映し出されていて感激しました。
普段、作って見慣れているお料理が本当に美味しそうでした
テレビで紹介していただいてからというもの、「ポテトを見て来たよ」とか「美味しそうだったので来たよ」と言って下さるお客様に続々と来ていただいていて、更に嬉しい事にその方たちが、2回、3回と繰り返し来て下さっているのです。本当にありがたい事です。
来ていただいたお客様に喜んでいただけるように、これからもスタッフ一同、更に努力して参ります
感謝
ドキドキしながらDVDを見させていただきましたが、お店やお料理がとても素敵に映し出されていて感激しました。
普段、作って見慣れているお料理が本当に美味しそうでした

テレビで紹介していただいてからというもの、「ポテトを見て来たよ」とか「美味しそうだったので来たよ」と言って下さるお客様に続々と来ていただいていて、更に嬉しい事にその方たちが、2回、3回と繰り返し来て下さっているのです。本当にありがたい事です。
来ていただいたお客様に喜んでいただけるように、これからもスタッフ一同、更に努力して参ります

感謝

すっかり恒例になりました、「フラワーアレンジメント講習会 in 本草」。
今回は、雪融け間近、春はもうすぐ
の今時期にピッタリの、春らしいフラワーアレンジメントの講習会です。
アレンジメント完成後は、春の野菜などを使ったスペシャルランチでお楽しみ下さい。
春のフラワーアレンジメント講習会とspecialミニ懐石
とき 3月27日(土) 午後3:00~ 2時間程度(お食事時間を含む)
ところ 薬膳&ギャラリー 本草
旭川市東旭川北1条2丁目1-22
Pあり
バスでお越しの際は旭川電気軌道「東旭川2丁目」下車。
「本草前」の車内アナウンスがございます。
会費 材料/食事代込み 3500円
持ち物 花ばさみ(文房具のはさみも可)、エプロン、タオル、袋(作品を持ち帰るため)
申込み締切 3月25日(木)
お申込・お問合せ 薬膳&ギャラリー 本草
E_mail:ikeda-mayumi@sa7.gyao.ne.jp
TEL/FAX 0166-74-5568
今回は、雪融け間近、春はもうすぐ

アレンジメント完成後は、春の野菜などを使ったスペシャルランチでお楽しみ下さい。
春のフラワーアレンジメント講習会とspecialミニ懐石
とき 3月27日(土) 午後3:00~ 2時間程度(お食事時間を含む)
ところ 薬膳&ギャラリー 本草
旭川市東旭川北1条2丁目1-22
Pあり
バスでお越しの際は旭川電気軌道「東旭川2丁目」下車。
「本草前」の車内アナウンスがございます。
会費 材料/食事代込み 3500円
持ち物 花ばさみ(文房具のはさみも可)、エプロン、タオル、袋(作品を持ち帰るため)
申込み締切 3月25日(木)
お申込・お問合せ 薬膳&ギャラリー 本草
E_mail:ikeda-mayumi@sa7.gyao.ne.jp
TEL/FAX 0166-74-5568
明かり
2010/03/16 (Tue) 16:17 カテゴリー: 日記
チコリー入り玄米茶
2010/03/09 (Tue) 16:23 カテゴリー: 未分類
ポップTime
2010/03/07 (Sun) 13:21 カテゴリー: 未分類
先日、旭川ケーブルテレビの方が取材にいらして下さいました。
今回ご紹介させていただいたのは、本草で一番人気の「本日の薬膳セット(1300円)」。
前菜・ご飯(またはお粥)、お鍋・スイーツ・ドリンクが付いていて、
お野菜がたっぷり摂れる身体に優しいメニューとなっております。
取材の模様は3月5日~12日まで、旭川ケーブルテレビ 「ポップTime」の「ぐるめぐり」のコーナーにて放送中です。放送時間は6:00 9:00 12:00 16:00 20:0 23:00 1:00となっております。
昨日、初めて「ポップTimeを見てきました」というお客様がいらっしゃって、
「とても美味しそうだったので来ました!」とおっしゃって下さいました。
ご注文頂いたのは、もちろん「本日の薬膳セット」。


昨日に続き、今日も放送をみて来たというお客様が・・・!
毎日嬉しい事続きです。
旭川ケーブルテレビ様、ありがとうございました!
出会いに心から感謝申し上げます。
今回ご紹介させていただいたのは、本草で一番人気の「本日の薬膳セット(1300円)」。
前菜・ご飯(またはお粥)、お鍋・スイーツ・ドリンクが付いていて、
お野菜がたっぷり摂れる身体に優しいメニューとなっております。
取材の模様は3月5日~12日まで、旭川ケーブルテレビ 「ポップTime」の「ぐるめぐり」のコーナーにて放送中です。放送時間は6:00 9:00 12:00 16:00 20:0 23:00 1:00となっております。
昨日、初めて「ポップTimeを見てきました」というお客様がいらっしゃって、
「とても美味しそうだったので来ました!」とおっしゃって下さいました。
ご注文頂いたのは、もちろん「本日の薬膳セット」。



昨日に続き、今日も放送をみて来たというお客様が・・・!
毎日嬉しい事続きです。
旭川ケーブルテレビ様、ありがとうございました!
出会いに心から感謝申し上げます。
そぼろとひじき
2010/03/06 (Sat) 16:18 カテゴリー: お料理
今日は雨が降ったり吹雪いたり、忙しいお天気ですね。
今日は高野豆腐を使ったそぼろと、ひじき煮を作りました。

こちらは「そぼろ」。
高野豆腐、干し椎茸、タマネギを使ったヘルシーなそぼろです。
タマネギの甘みと、干し椎茸の旨味を、高野豆腐がじゅーっと吸い込んでいて、
ご飯にかけて食べると美味しいのです
温かいままでも冷めても美味しいので、お弁当にも良さそうです。

ひじきは具沢山。ひじきの他、人参、さつま揚げ、高野豆腐、干し椎茸、松の実、油揚げ、こんにゃくなど、盛りだくさんです。塩分控えめで旨味たっぷりに仕上げました。
そぼろやひじきは、ご飯に乗せてミニ丼としてご提供中です。
一度の食事に食べられる量は限られていますが、これなら一度に沢山の栄養素が摂れるのでオススメしたい一品です
今日は高野豆腐を使ったそぼろと、ひじき煮を作りました。


こちらは「そぼろ」。
高野豆腐、干し椎茸、タマネギを使ったヘルシーなそぼろです。
タマネギの甘みと、干し椎茸の旨味を、高野豆腐がじゅーっと吸い込んでいて、
ご飯にかけて食べると美味しいのです

温かいままでも冷めても美味しいので、お弁当にも良さそうです。

ひじきは具沢山。ひじきの他、人参、さつま揚げ、高野豆腐、干し椎茸、松の実、油揚げ、こんにゃくなど、盛りだくさんです。塩分控えめで旨味たっぷりに仕上げました。
そぼろやひじきは、ご飯に乗せてミニ丼としてご提供中です。
一度の食事に食べられる量は限られていますが、これなら一度に沢山の栄養素が摂れるのでオススメしたい一品です

素敵なメガネ
2010/03/05 (Fri) 14:28 カテゴリー: おすすめ
最近新調したメガネです。その名も「POISON」(毒!!!
) 


デザインを直感で選んで名前を後から聞いてびっくりでした。
正面から見たデザインがとても個性的で、かけるのには勇気がいるのかな?と思いますが、実際に掛けてみるとこれがなかなか素敵なんです
本草にいらっしゃるお客様からもお褒めの言葉をいただいております。

eyewareshop北斗 さんにて購入しました。
香炉の上に乗せて写真を撮ってみました。ちょっと遊んでしまいました
住所:旭川市大町1条3丁目
address: 3,Omachi 1 jyo Asahikawa City 070-0841 Hokkaido Japan
電話:0166-53-8888
時間:am9:30~pm8:00




デザインを直感で選んで名前を後から聞いてびっくりでした。
正面から見たデザインがとても個性的で、かけるのには勇気がいるのかな?と思いますが、実際に掛けてみるとこれがなかなか素敵なんです

本草にいらっしゃるお客様からもお褒めの言葉をいただいております。

eyewareshop北斗 さんにて購入しました。
香炉の上に乗せて写真を撮ってみました。ちょっと遊んでしまいました

住所:旭川市大町1条3丁目
address: 3,Omachi 1 jyo Asahikawa City 070-0841 Hokkaido Japan
電話:0166-53-8888
時間:am9:30~pm8:00
制服変えました
2010/03/03 (Wed) 15:02 カテゴリー: 日記