fc2ブログ

肥満と食事 その1

女性は特に体重や体型を気にされている方は多いですよね。

日本肥満学会によると肥満とは「BMI値が25.0以上の場合をさす」のだそうですが、
このBMIを聞いた事があるかたも多いのではないでしょうか。

BMIは  体重÷(身長×身長)で算出されます。

たとえば、体重が49kg身長が160cm(=1.6m)の場合
BMI=49÷(1.6×1.6)=19.1となり、25未満ですから、もちろん肥満とはほど遠い体型です
逆に、仮に身長が160cmの方だと、体重が65kg以上であればBMIが25となり肥満体型となります。


美容上の理由だけではなく、様々な生活習慣病をひき起こす原因にもなる憎き(?)肥満ですが、東洋医学的に言いますと肥満のタイプは大きく4つに分けられます。

今日はそのうちの一つ「胃熱」タイプの肥満を紹介します。


「胃熱」タイプの肥満

食べ過ぎや辛いものを摂りすぎると、胃に熱が生じて胃の機能が過剰に活発になることが原因で、更に食欲を増してしまいます。

「胃熱」タイプの特徴としては、すぐにお腹がすく、便秘、異常に暑がる、冷たいものを飲みたがる、肌を押すと弾力が有る、口内炎、歯肉炎を起こしやすく、口臭が強くなるなどがあります。

「胃熱」タイプにオススメの食材
胃に生じた熱を冷まし、便や尿と一緒に余分な熱を排出するため、尿の出を良くする食材を用いることが大切です。緑豆、きゅうり、レタス、すいか、茄子、わかめ、昆布、のり、緑茶、羅漢果、アロエ、ほうれん草などがその代表的な食材です。


「胃熱」タイプの肥満以外の3つについては次回から続けてご説明致しますので、どうぞお楽しみに
スポンサーサイト



ページトップへ

La Porin 特別講習会

ハートのペンダント
La Porin 特別講習会
  ~ふっくらハートのネックレス~
 

シックな黒で大人のハートのビーズネックレスを作りませんか?
ランチもセットのお得な講習会です

初心者の方でもお気軽にご参加下さいね。
道具はお貸しします。



とき 8月28日(土) 午前11:30~ 
ところ 薬膳&ギャラリー 本草
    旭川市東旭川北1条2丁目1-22
    Pあり
    バスでお越しの際は旭川電気軌道「東旭川2丁目」下車。
    「本草前」の車内アナウンスがございます。
会費 材料/食事代込み 3800円
申込み締切 8月21日(土)
定員  先着4名様
お申込・お問合せ 薬膳&ギャラリー 本草
         E_mail:ikeda-mayumi@sa7.gyao.ne.jp
         TEL/FAX 0166-74-5568
    

※お電話でのお申し込みは11:00~19:00、FAX・E-mailでは24時間受付しております。
※お申し込みの際には、住所・お名前・ご連絡先をお知らせ下さい。

続きをみる

テーマ : 展示会、イベントの情報 -- ジャンル : 学問・文化・芸術

ページトップへ

お休みのお知らせ

お休みのお知らせです。

7月25日(日)

8月13日(金)~18日(水)を臨時休業、毎週月曜日は定休日とさせていただきますので、よろしくお願い致します



テーマ : お店紹介 -- ジャンル : グルメ

ページトップへ

キュウリとグレープフルーツのジュース

キュウリとグレープフルーツのジュース


キュウリとグレープフルーツのジュースを作りました。

キュウリやトウガン、スイカなどウリ科の野菜の多くは身体のなかの熱をとる効果があります。
食べるのも良いのですが、ジュースにすると一度に多くの量を摂取することができますので、おすすめしたい摂り方のひとつです。

キュウリをジュースにする場合は、キュウリ単体だと青臭さが有り少し飲み辛いと思います。
グレープフルーツや、パイナップルなど酸味の強い果物と合わせるととても美味しく頂けます




テーマ : おいしい店紹介 -- ジャンル : グルメ

ページトップへ

お野菜を収穫しました

野菜収穫

お店の裏側に植えている野菜たちが実をつけ、どんどん収穫しています。
とりわけキュウリの収穫量が多く、雨が降った次の日あたりはぐーんと大きくなり一度にたくさん摂れています。
キュウリはシソのお酢を隠し味に使ったキュウリもみにして、前菜などに使っています。

シソもぐんぐん成長しているので、たっぷりと使っています。お野菜たっぷりの冷麺やスープに乗せて香り豊かに仕上げています。


薬膳のお話しになりますが、夏のお野菜の多くは、熱邪(ねつじゃ)を冷まし夏バテによいとされています。
とりわけ、スイカ・キュウリなど夏が旬の瓜科のお野菜はその代表選手です。利尿作用が高いため、身体の余分な熱を尿と一緒に体外に排出してくれるのです。

夏場は暑さのために食欲が減退して、食事を抜いてしまったり、麺類をササッと食べて終わり・・・なんてことになりがちですが、お野菜の組み合わせを工夫して少量でも質の良い食事を心がけて体調を整えましょう
ページトップへ

我が家のアイドル犬

らんちゃん1


今日は我が家のアイドル犬「ランちゃん」をご紹介します
写真は近所の公園にお散歩に行ったときのものです。

ランちゃんはマウンテンピレニーズとサモエドのミックスらしいのですが、本当のところは不明です(ごめんなさい
貰われて来たときは、脚も耳も不自由でした。
生まれつき脚が不自由で、生まれてまだ6ヶ月で半月板の手術を経験したので今はお散歩へは元気に行っております。
耳も小さい頃に母親にかじられて半分ありません。

小さい頃から沢山痛い思いをしてきたランちゃんですが、そのまなざしはいつも穏やかで見る人の心を癒してくれます

以前お散歩に行ったとき、ご近所の方に「まぁ!なんて色白の(笑)ワンちゃんなの」と言われました



テーマ : 犬との生活 -- ジャンル : ペット

ページトップへ

夏の野菜たっぷりトマト蒸し鍋

夏野菜の蒸し鍋

今日は「夏の野菜たっぷりトマト蒸し鍋」(ひじきご飯、黒豆コーヒ、ドライフルーツ付¥1,000)をご紹介します。

このお鍋にはトマトをたっぷりと使っています。
トマトには色素成分「リコピン」が沢山含まれていますが、細胞の老化や発ガンを防いでくれます。
リコピンは熱に強いので、お鍋やパスタなどの加熱調理にも向いた食材です。

トマトを日常的に食する南イタリアでは消化器系のガンが少ないそうなんですよ


また、トマトには消化を助け、胃を丈夫にする働きがあり、夏バテには有効な食べ物です。
7月~9月には地物が豊富に出回りますのでぜひ積極的に摂りたいものですね


テーマ : お米・雑穀・ごはん -- ジャンル : グルメ

ページトップへ

多肉植物

多肉植物


先日、旭川市緑が丘のデザイントークさんで多肉植物の寄せ植えを購入しました。
ちょこんと可愛らしい脚がついた、まぁるい器に色とりどりのふっくらした多肉植物たちが心を和ませてくれます。

霧吹きでお水をさーっとかけてあげると、キラキラしてとても綺麗なんですよ。

多肉植物はお手入れも簡単で長持ちしますし、おまけに縁起の良い植物らしいです
多肉植物、はまりそうです

ページトップへ
プロフィール

honzou3

Author:honzou3
薬膳&ギャラリー Honzou
〒078-8251
北海道旭川市東旭川北1条2丁目1-22
TEL/FAX 0166-74-5568

営業時間 午前11:00~午後7:00
定休日 毎週月曜日 不定休あり

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
地球の名言

presented by 地球の名言
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード